アドベンチャーワールドが営業再開、他県からの入園や感染対策は?事前購入が必要

新型コロナウイルス感染拡大防止の為に臨時休園を続けていた南紀白浜アドベンチャーワールドが2020年5月21(木)より一部の営業を再開すると発表がありました。
長い自粛生活で気分が滅入っていたけど、次の週末は遊びにくぞー!と思った皆様、実はそうも行かないかもしれません。今回はアドベンチャーワールドの営業再開における入場制限と入園方法、感染対策などをご紹介したいと思います。
アドベンチャーワールドが21日より営業再開

2020年5月21日(木)より「顔晴ろう!わかやまSmilingDays」と題して入園料が半額になりパークの一部営業が再開されますが、現状では入園するにあたって条件が設定されています。
- 入園できるのは和歌山県民のみ
- 事前に公式WEBストアにてチケットを購入する必要あり
- 4歳以上はマスク必須
- 入園時の体温が37.5度未満
入園にあたっては身分証提示(運転免許証、健康保険証など)が必要な為、大阪、三重、奈良などの近隣都府県からわざわざ訪れても入園する事ができません。
和歌山県民であっても一日5000人の入場者数制限を行う都合上、事前に公式WEBチケットストアにて入場券を購入する必要があります。
チケット自体は空きがあれば当日でも購入可能ですが、現地での入場券販売は行われません。つまりウェブでチケットを購入できれば入園確約という事になります。現地まで行って入場規制で入れない…となるよりかは良いですね。
また入園時の体温測定なども行われますが、4歳以上はマスクの持参が必須で入園時に確認もあるという事。
アトラクション・施設の営業状況
営業再開後は以下の通りアトラクション・施設が休止、再開となります。

アドベンチャーワールドの感染対策
アドベンチャーワールドの一部営業再開において行われている感染対策は次の通りです。
- 1日5,000人の入園者数制限
- 体温37.5度未満の場合のみ入園可能
- 4歳以上はマスクの持参が必須
- 十分に換気のできない屋内施設・車両ツアーの休止
- 動物とのふれあい。エサやり体験の中止
- イルカ・動物ショー会場、レストランで席の間引き
- ビニールカーテンの設置
- パーク各所への消毒液の設置
基本的な対策はもちろん行われており、多くの施設では「混雑時には入場制限を行う場合があります」という告知に留まっているのに対し、明確に5000人に制限という数値目標や4歳以上のマスク必須条件を出しているのは中々珍しく思えました。
政府発表の「新しい生活様式」も取り入れつつ、再開されたアドベンチャーワールドを楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介したお出かけ先の詳細・クーポンはこちら

 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399 [GoogleMap] [ 白浜町のお出かけスポット ]
 阪和自動車道「南紀田辺IC」から国道42号線「白浜方面」へ車、約20分JRきのくに線「白浜駅」から明光バス約10分「アドベンチャーワールド」下車
3月~11月 9:30~17:0012月~2月 10:00~17:00※詳しくはホームページ参照お願いします。
▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約
▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事
この記事を書いたのは
 
 旅行・お出かけに役立つクーポン情報や裏技・最新情報などをご紹介しています
 おでかけレポート
 おでかけレポート 
  ブックマーク
ブックマーク

 【まとめ】新型コロナの「新しい生活様式」外出時の対策はどうすれば良いのか?
【まとめ】新型コロナの「新しい生活様式」外出時の対策はどうすれば良いのか?

 HIS
HIS 一休.com
一休.com じゃらん
じゃらん JTB
JTB knt!
knt! 名鉄観光
名鉄観光 日本旅行
日本旅行 楽天トラベル
楽天トラベル るるぶ
るるぶ Yahooトラベル
Yahooトラベル ゆこゆこ
ゆこゆこ












 
  
  
  
  
  
  
  
 


