タイガーエアは事前に座席指定しないと子供と席が離れてしまうのか…結果
LCCのタイガーエア台湾に子供連れの家族3人で乗る機会があり、購入時に念の為座席を指定しようと思ったのですが、まさかの空席が無い!!という事で無指定のまま空港へ行き、どうなったかをご紹介したいと思います。
予約時に座席指定を試みる
今回は大人2人と2歳の子供が一人の合計3人です。台湾までは約3時間程度と所要時間も短いので家族3人並び席でなくてもLCCを使っている以上文句はありません。しかし、2歳の子供が万が一にも孤立するような事があればさすがにちょっと厳しいです。
そこで事前に座席指定をしておこうと思ったのですが、予約したのが出発日の前日夜という超直前だった為かもう指定できる席が残っていませんでした。
コールセンターも受付時間が終わっており仕方ないので、当日空港に早めに行けばどうにかなるんじゃないかと諦めます。
空港に早めについたつもりだったのに
2時間前に空港に到着したのですがもうその時は既に遅し。(※茨木空港でした)タイガーエアのカウンターの前には長蛇の列があり、後から並んできた客を考慮しても全体の60~70%位の客が既に前に並んでいるような印象でした。
完全に出遅れ、3人並び席は絶望的かなと思いつつチェックイン手続きをすると、何も言わなくても並び席を用意してくれました。
さすがに2歳児が孤立する事は無いだろうと思っていましたが、これだけ後半になって並び席を確保してくれたのは非常に有難くしかも乗り降りしやすい前の方の席、もしかすると子供がいる場合は予約時点で席を暫定的にでも確保してくれているのでは?とも思いました。
カウンターの方は日本人でANA/JALなどと同様のとても親切に感じの良い対応をして頂け、機内持ち込み荷物の重量を計った後に重量を記入したタグを荷物へ付けてくれました。
子供と一緒に海外へ行く時に読んで頂きたい事
今まで子供と一緒に飛行機へ何度も乗り、海外へも行っている経験を元に子供と一緒に海外旅行へ行く時に是非知っておいて頂きたい事を結構まじめにまとめました。
旅先で子供が嘔吐&熱を出してしまい大変だったという事や病院代で12万円かかってしまった事などです。
ただでさえリスクの高い子供と一緒の海外旅行、実際にあった事やその時の行動などを知っておく事で万が一同じ状況に置かれた時により適切な行動をとる事ができると考えております。

県民割 県民割が今熱い!!最大半額以上、地区町村の補助と併用も

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約
▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事
この記事を書いたのは

人気の場所から治安の悪い国まで様々な国に渡航経験があり。多い時はホテルに月間15泊以上、海外野宿・ゲストハウス、民泊から一流ホテル、クルーズ船まで大概制覇。英語は全く得意じゃないけど何とかなっています。