ベネフィットステーション優待を個人契約できるサイトまとめ
企業が従業員の福利厚生を目的に施設優待などを提供する事がありますが、1社でそれを行うのは非常に大変なもの。それを代行するのが「ベネフィットステーション」であり、ここと契約している企業の従業員は様々なレジャー施設や宿泊、レストランなどで非常に高い割引や会員優待を受ける事ができます。
そして勤務先がこれに加盟していなくても個人で別途申し込む事で、同様の優待を利用する事ができ、有名な所ではYahoo!デイリープラスなどがあります。
ここでは「ベネフィットステーション」を個人契約で利用する事ができるサービスをまとめてご紹介いたします。
ベネフィットステーションと同様に多くの施設優待が利用できる「クラブオフ」に個人で加盟できる方法も別記事でご紹介しております。
ベネフィットステーション提携サービス一覧
ベネフィットステーションを個人で利用できるサービスは現状把握しているだけで以下の通りです。
サービス名 | 月額料金 | 入会特典 |
---|---|---|
Yahooデイリープラス | 540円 | 2ヶ月無料 |
みんなの優待みんなの優待 | 490円 | 3か月無料 |
skyticketプレミアム | 540円 | 初月無料 |
駅探バリューDays | 324円 | なし |
VJ CHECK&CHECK CLUB | 年額1,500円 | なし。三井住友カードの保有が必要 |
圧倒的にお試し期間が長いのがYahoo!デイリープラス。みんなの優待とskyticketを順番に申し込めば最大で6か月間も無料でレジャークーポンを使い放題になる計算です。
当サイト一押しはこの中でも特に年会費が安い駅探バリューDays。ベネフィットステーションはサイト利用で「ベネポ」というポイントが貯まる為、長く使っていると更にお得度が増してきます。
その為には会費負担が少ない事が絶対条件。ちなみにVJはこのベネポが貯まらない特殊な扱いなので三井住友カード既保有者以外のメリットはあまりありません。
Yahooデイリープラス
ベネフィットステーションを個人で利用できるサービスの代表格と言えばデイリープラスではないでしょうか。月額540円(税込)で利用する事ができ、通常は1か月無料ですが、以下のURL経由で登録した場合は2か月無料になります。
みんなの優待
知名度はいまひとつ?ですが「みんなの優待」というサービスがありこれもYahooデイリープラス同様にベネフィットステーションの優待を利用する事ができます。
月額料金は490円(税込)で以下のページからの申し込みで3か月無料になります。
skyticketプレミアム
ホテルや航空券の予約などを行っている skyticket が提供する個人向け優待サービスです。月額540円(税込)で以下のバナーから登録すると初月無料になります。
- [楽天トラベル] 平日旅行に行ける方限定!20%割引など、旅行代金高騰中の今使えるクーポン
- GoToトラベル「地域共通クーポン」のまとめ|種類・受け取り・使えるお店など
- 延長&制限緩和、最大50%OFFのどうみん割概要・予約方法
駅探バリューDays
乗り換え検索大手の「駅探」がベネフィットステーションとの提携して提供しているのが駅探バリューDaysです。ここは他と違い無料期間がありませんが、月額324円(税込)と安いので使い続ける場合はお勧めできるサービスです。
VJ CHECK&CHECK CLUB
三井住友カードをお持ちの方は会員ページからWEB会員へ申し込む事により年額1,500円で利用する事ができます。
県民割 県民割が今熱い!!最大半額以上、地区町村の補助と併用も
▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約
▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事
この記事を書いたのは
人気の場所から治安の悪い国まで様々な国に渡航経験があり。多い時はホテルに月間15泊以上、海外野宿・ゲストハウス、民泊から一流ホテル、クルーズ船まで大概制覇。英語は全く得意じゃないけど何とかなっています。