栃木県民割「県民一家族一旅行」第3弾、ホテル・旅行を最大5,000円補助

県民一家族一旅行

新型コロナウイルスによる影響により落ち込んだ観光需要の回復を図る事を目的とし、栃木県民の県内宿泊施設利用および日帰り旅行を最大5,000円補助する取り組みが開始されました。

また今回は宿泊利用の方に1人1泊あたり2,000円、日帰り旅行利用の方に1人あたり1,000円地域限定クーポンが付与されます。

このページでは「県民一家族一旅行」第3弾の詳細と予約方法・お得な事例と、最後に栃木県内の観光情報やそれらの施設で使えるクーポン情報をまとめてご紹介致します。

栃木県民割「県民一家族一旅行」第2弾とは

栃木県内在住の人が「栃木県内の対象宿泊施設に宿泊する場合」もしくは「栃木県内の旅行会社が実施する日帰り旅行に参加する場合」に、宿泊で1人1泊最大5,000円・日帰り旅行で1人2,000円の割引および地域限定クーポンを受け取る事が出来ます。

「県民一家族一旅行」第2弾とは
キャンペーン期間2022年4月11日から4月28日まで
楽天じゃらんなどのオンライン宿泊予約サイトで受付
※ホテル宿泊の場合は、2022年4月29日チェックアウトまで。
誰が対象?栃木県と関東ブロックの都道府県在住者
(栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、神奈川県、千葉県、山梨県)
※住所を確認できる書類の提示が必要
どこが対象?栃木県内の対象宿泊施設および、栃木県内の対象旅行会社が実施する日帰り旅行
予約・申請方法は?・栃木県内の旅行会社へ申し込み
・オンラインで予約する場合は「県民一家族一旅行」対象の宿泊プランを予約する事で利用可能
じゃらん楽天トラベルるるぶトラベルJTBびゅうトラベルで販売
※下で詳しく説明
※ホテルへの直接予約は対象外
補助額はいくら?【日帰り旅行】
・1人5,000円以上:2,000円割引+地域限定クーポン2,000円

【宿泊】
・1人1泊6,000円以上10,000円未満:1人1泊3,000円割引+地域限定クーポン2,000円
・1人1泊10,000円以上:1人1泊3,000円割引+地域限定クーポン2,000円

何泊まで?宿泊数、利用回数の制限なし
公式サイト「県民一家族一旅行」第3弾キャンペーン

「県民一家族一旅行」の予約方法

「県民一家族一旅行」第3弾を利用するには大きく分けて2つの方法があります。

栃木県内の旅行会社経由で申し込む場合

栃木県内の旅行会社で申し込みを行う場合、公式サイトで対象となる旅行会社の一覧が掲載されていますので、そちらを確認の上、最寄りの旅行会社で申し込みを行います。

対象旅行会社一覧

オンライン予約サイトで申し込む場合

「じゃらん、楽天トラベル、るるぶトラベル、JTB、びゅうトラベル」での申し込みが可能となります。

楽天トラベルで対象プランを参照
じゃらんで対象プランを参照

▼限定クーポンをGET

子供連れの場合対象になるのか?

「県民一家族一旅行」第3弾は年齢制限なく、栃木県在住であれば割引の対象となります。ただし1人1泊XX円以上という条件が適用されますので、無料の添い寝であったり有料でも1泊6,000円に満たない子供料金が設定されている場合は補助の対象とはなりません。

ワクチン接種またはPCR検査が必須!?

第二弾とは異なり、第三弾ではワクチン接種または検査が必須となります。

【栃木県在住者】
ワクチンの接種が2回完了後14日以上経過していること、または72時間以内のPCR検査等の結果が陰性であること。

【他県在住者】
ワクチンの接種が3回完了していること、または72時間以内のPCR検査等の結果が陰性であること。

ただし、同居する親等の監護者が同伴することを条件に12歳未満の検査証明書の提示は不要です

公式サイトには以下のような記載があり、「県民一家族一旅行」の割引を受けるには新型コロナワクチン2回接種またはPCR検査等の実施が必須のような印象を受けます。

これについては公式発表資料でも触れられており、「感染防止の観点から、可能な限り実施していただきますようお願いします」との事で割引を受ける為の必須条件では無いようです。

「県民一家族一旅行」第3弾を活用して栃木観光

緊急事態宣言が解除され感染者数も減少しているこの秋、まだまだ気を抜かず十分な感染防止対策と共に公的な補助を存分に活用して栃木県内の観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。

▼限定クーポンをGET

栃木のおすすめ観光スポット

クーポンあり
大谷資料館[公式サイトを開く]

栃木県宇都宮市大谷町909 [GoogleMap] [ 宇都宮市のお出かけスポット ]

(1)JR宇都宮駅からバスで約30分(関東バス「大谷・立岩」行き乗車「資料館入口」下車)(2)資料館入口から徒歩で5分

【4月~11月】9:00~17:00(最終入館16:30まで)【12月~3月】9:30~16:30(最終入館16:00まで)

龍城公園[公式サイトを開く]

栃木県大田原市湯津上5-1081 [GoogleMap] [ 大田原市のお出かけスポット ]

電車の場合1.JR宇都宮線西那須野駅から東野バス黒羽行きで約20分「公園前」下車すぐ2.JR宇都宮線那須塩原駅から大田原市営バス那須塩原駅線「国際医療福祉大学、道の駅」行きで約15分「日赤前」下車徒歩約15分 車の場合東北自動車道矢板ICから約30分または西那須野塩原ICから約20分

グリムの森[公式サイトを開く]

栃木県下野市下古山747 [GoogleMap] [ 下野市のお出かけスポット ]

JR宇都宮線石橋駅下車徒歩20分北関東自動車道「壬生I.C」下車15分

09時00分 ~ 19時00分4月~9月は20時まで※多目的ホールの利用がある場合には、その終了時間まで(最大21時まで延長)

美濃が原森林公園[公式サイトを開く]

栃木県日光市所野1537-16 [GoogleMap] [ 日光市のお出かけスポット ]

・東部日光駅より車で10分・日光宇都宮道路日光ICより車で15分・ホテルジャパン日光による無料送迎バスあり(東武日光駅発)

09時00分 ~ 17時00分・引き馬-12:00~13:00の間、お馬さんのご飯休憩のためご利用できません。・釣り堀-15:30までの受付。※焼時間がかかるため・スタンプラリー-15:00までの受付。・売店‐15:00までの営業。       

日光市 上三依水生植物園[公式サイトを開く]

栃木県日光市上三依682 [GoogleMap] [ 日光市のお出かけスポット ]

お車の場合 東北自動車道西那須野塩原ICより国道400、121号線経由。電車の場合 上三依塩原温泉口駅より徒歩7分

09時00分 ~ 16時30分

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約

▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事

この記事を書いたのは
タビワザ 編集部

旅行・お出かけに役立つクーポン情報や裏技・最新情報などをご紹介しています