小田原城の動物園跡地で「ふれあい動物園」が不定期開催+鯉の餌やり
小田原城址公園内に存在した小田原動物園、閉園して現在は広場の片隅で数匹のニホンザルが飼育されているだけで動物園の面影を感じ取る事はできません。
そんな小田原城の動物園、廃止が決定されており今後動物が増える事も期待できない状況であるものの、不定期で移動動物園による動物との触れ合いがイベントが開催されるようになりました。
小田原城址公園 ふれあい動物園
以前は小田原城址公園でおおよそ1か月に1度の頻度で開催されていたふれあい動物園も最近ではあまり開催されなくなり、同様のふれあいイベントは同じ小田原市内の大型公園である「わんぱくランド」で開催されるようになりました。
その為、観光で小田原城を訪れた際に動物と触れ合い…というレジャープランは現在ではほぼ成り立たなくなってしまいました。今後開催される「ふれあい動物園」の予定は小田原市事業協会のHPで確認することが出来ます。
代わりと言っては何ですが、小田原城に隣接する「報徳二宮神社」の境内で鯉に餌をやる事が出来ます。
エサは境内で販売されており、冬の時期はお休みになりますが、結構な勢いで食いついてくるので子供連れで訪れた場合は一度試してみると喜ぶかもしれません。
今回ご紹介したお出かけ先の詳細・クーポンはこちら

神奈川県小田原市久野4377-1 [GoogleMap] [ 小田原市のお出かけスポット ]
電車の場合小田原駅西口(朝夕は東口)から箱根登山バス「いこいの森(わんぱくらんど)」行き終点下車すぐ 所要時間10分程度お車の場合○東京方面から/小田原厚木道路「荻窪IC」を降り、道路案内板に従う○箱根方面から/国道1号「早川口」交差点左折、「青橋東側」交差点左折、直後の「青橋」交差点右折、「小田原税務署西」交差点左折、「荻窪インター西」交差点左折、道路案内板に従う(箱根方面からは「荻窪IC」で降りられません。)○伊豆方面から/国道135号から国道1号「早川口」交差点を横切り「青橋東側」交差点左折、直後の「青橋」交差点右折、「小田原税務署西」交差点左折、「荻窪インター西」交差点左折、道路案内板に従う
08時30分 ~ 17時00分自販機・便所・売店・管理棟

神奈川県小田原市城内地内 [GoogleMap] [ 小田原市のお出かけスポット ]
電車の場合JR・小田急線「小田原駅」より徒歩10分お車の場合小田原厚木道路「荻窪IC」から約10分西湘バイパス「小田原IC」から約5分東名高速道路「大井松田IC」から約40分
09時00分 ~ 17時00分遊園地開業時間 9:00~16:30歴史見聞館開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)※天守閣は、6~8月の土日・祝日において18:00まで(入館は17:30まで)開館延長

神奈川県小田原市城内8-10 [GoogleMap] [ 小田原市のお出かけスポット ]
■車国道1号線を熱海・箱根方面に向かい箱根口交差点を右折してすぐ。■徒歩小田原駅東口より徒歩15分
境内開閉門時間6:00~17:00祈願受付9:00~16:00神符守札授与所・御朱印9:00~16:00
▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約
▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事
この記事を書いたのは

人気の場所から治安の悪い国まで様々な国に渡航経験があり。多い時はホテルに月間15泊以上、海外野宿・ゲストハウス、民泊から一流ホテル、クルーズ船まで大概制覇。英語は全く得意じゃないけど何とかなっています。