【2025年10月】アンパンマンミュージアムの割引、入館料割引+年パスの裏技

アンパンマンミュージアムの入場券を安く買う方法は現実的なものからそうでない物も含めいくつかあり、特定のアンパンマンミュージアムだけで使える方法なども存在します。

少しでも安く入る方法まとめ
  • 遊園地との入場セット券を購入する名古屋
  • クレジットカードで購入しポイント還元分を実質値引きと考える・・・1~2%
  • 新宿区ひとり親家庭休養ホーム事業・・・1人2,000円割引横浜
  • 公務員向け共済による福利厚生割引
  • 各種障がい者手帳による割引
  • 年間パスポートの利用

割引・優待内容は変更となる場合がございますので、事前に公式サイトなどで最新の情報をご確認ください。

2,000円割引:新宿区ひとり親家庭休養ホーム事業横浜

対象者が限られてしまいますが、東京都新宿区にお住まいのひとり親のご家庭であれば新宿区の実施する「ひとり親家庭休養ホーム事業」を利用する事で1人2,000円引き、実際の負担額は200円~600円で横浜こどもアンパンマンミュージアムを利用する事が出来ます。

利用に当たっては事前に新宿区役所の「子ども家庭課」を訪れる(※送料440円必要ですが郵送でも可)必要があります。詳しくは新宿区のサイトをご参照ください。

アンパンマンミュージアム最寄り駐車場が800円~

入場券より大きく節約できるのが駐車場です。akippa という駐車場の事前予約サービスを利用する事で当日満車で入れない!!という事が起こらず、しかも場所によっては一日800円からという格安で駐車する事ができます。

今回ご紹介したお出かけ先の詳細・クーポンはこちら

名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク[公式サイトを開く]

三重県桑名市長島町浦安108-4 [GoogleMap] [ 桑名市のお出かけスポット ]

【公共交通機関の場合】・JR、近鉄「桑名駅」から直通バスで「長島温泉」下車(約20分)・名古屋駅前 名鉄バスセンターから直通高速バスで「長島温泉」下車(約40分)【車の場合】・東名阪自動車道 長島ICより(約20分)・伊勢湾岸自動車道 湾岸長島IC降りてすぐ

10時00分 ~ 17時00分最終入場は16:00まで。 ※季節により変動あり

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール[公式サイトを開く]

兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2 [GoogleMap] [ 神戸市のお出かけスポット ]

・徒歩でのアクセス各電車の駅からデュオこうべ地下道を南へ[26]番出口から地上にでて神戸ガス燈通り(アンパンマンストリート)を直進。・電車の場合JR「神戸駅」で下車、徒歩約8分神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」で下車、徒歩約8分阪急・阪神・山陽電鉄「高速神戸駅」で下車、徒歩約13分・バスの場合山陽新幹線「新神戸駅」からみなと観光バスで約20分,シティーループで約35分(交通状況により変わります)下車後徒歩5分・車の場合(専用・提携の駐車場はございません。周辺の有料パーキングをご利用ください)西から→ 阪神高速3号神戸線「柳原」インターから2号線を東へ「神戸駅南」交差点を右折450m東から→ 阪神高速3号神戸線「京橋」インターから2号線を西へ「弁天町」交差点を左折450m

10時00分 ~ 18時00分ミュージアム最終入館は17時までショピングモールは10時から19時まで

横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール[公式サイトを開く]

神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目2-9 [GoogleMap] [ 横浜市のお出かけスポット ]

・電車の場合みなとみらい線新高島駅2番出口より徒歩約7分横浜市営地下鉄高島町駅2番出口より徒歩7分・車の場合首都高横羽線みなとみらいICより約0.5km

10時00分 ~ 19時00分ミュージアム10:00~18:00(最終入館17:00まで)、ショッピングモール10:00~19:00、アンパンマン&ペコズキッチン10:00~20:00(ラストオーダー19:00)

クーポンあり
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール[公式サイトを開く]

宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14 [GoogleMap] [ 仙台市のお出かけスポット ]

電車:JR東北本線・東北新幹線「仙台」駅東口より徒歩9分。   仙台市地下鉄東西線「宮城野通」駅より徒歩7分。車:東北自動車道「仙台宮城」ICより約15分。  仙台東部道路「仙台東」ICより約16分。

施設HPにて確認

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール[公式サイトを開く]

福岡県福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール5・6階 [GoogleMap] [ 福岡市のお出かけスポット ]

電車の場合・「中洲川端駅」直結。川端口の改札を出て6番出口AまたはBエレベーターで5階入口へ※土日祝日はAエレベーターは1階から、Bエレベーターは地下2階から入場してください。バスの場合・「川端町・博多座前」下車すぐ。博多バスターミナル2・3番のりばより約10分。天神バスセンター前より約7分

10時00分 ~ 18時00分最終入場17:00※季節により変更があります。

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約

▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事

この記事を書いたのは
タビワザ 編集部

旅行・お出かけに役立つクーポン情報や裏技・最新情報などをご紹介しています