ほったらかし温泉のタオルは有料、でも裏ワザで無料に

温泉のタオル

絶景で有名なほったらかし温泉には観光で訪れる方も多いと思います。そうするとどうしても出てくるがタオルの問題。事前に計画していればともかく、ふらっと立ち寄っただけだとタオルを持っていない事の方が多いと思います。

ほったらかし温泉のタオル

ほったらかし温泉ではレンタルタオルは無く、タオルは販売のみになっています。その価格は

ハンドタオル:200円
バスタオル:1000円

ハンドタオルがあれば十分だと思いますが、実はこのハンドタオルを一人1枚無料でもらう裏技があります。下記の施設概要ページから@nifty温泉のクーポン画面へ移動し、その画面を印刷して持参すれば、引き換えにタオルが一枚無料になります。

ご注意頂きたいのは、印刷が必須な事。スマホ画面の提示などではタオル無料になりませんので、余裕がある場合、ネットプリントアプリ何かを使ってコンビニなどで印刷すれば印刷代だけでタオルがもらえる事になります。

今回ご紹介したお出かけ先の詳細・クーポンはこちら

ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯[公式サイトを開く]

山梨県山梨市矢坪1669-18 [GoogleMap] [ 山梨市のお出かけスポット ]

中央自動車道 :勝沼I.C又は一宮・御坂I.Cから約25分甲府市から国道20号線利用 :約30分JR中央本線新宿駅から特急で約90分山梨市駅下車→タクシーで10分(タクシー料金:片道約2,000円

【12月.1月.2月】6:00前後 開場【3月.11月】   5:30前後 開場【4月.8月.9月】 4:30前後 開場【5月.6月.7月】 4:00前後 開場【10月】    5:00前後 開場  

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約

▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事

この記事を書いたのは
未来

人気の場所から治安の悪い国まで様々な国に渡航経験があり。多い時はホテルに月間15泊以上、海外野宿・ゲストハウス、民泊から一流ホテル、クルーズ船まで大概制覇。英語は全く得意じゃないけど何とかなっています。