現在「ほったらかし温泉」に混浴は無し。新温泉で混浴誕生か?

ほったらかし温泉:看板

絶景の見える温泉として一躍人気が出たほったらかし温泉ですが、ネットでは混浴と言う噂も。もしかするとその噂の根源は混浴式の新たな温泉を作るという構想から出たものなのかもしれませんが、現在ほったらかし温泉に混浴はありません。

クラウドファンディングで新温泉構想

【途中終了】ほったらかし温泉の新温泉づくりファンド

このほったらかし温泉には「あっちの湯」と「こっちの湯」という2種類の温泉がありますが、隣接する高台へさらにもう一つ温泉を作り、そこは混浴にしようという計画がありました。

では何で「ありました」と過去形で書いたのかと言うと、2017年始に2月着工というニュースがあって以降特にこれと言った続報が無く、出資も満額集まっていないという状態なのです。

2年も経てば何かしら進展してそうな気もしますが、何度かこの温泉は訪れているものの・・・まあでも見えない所で工事は進んでいるのかもしれません。

ほったらかし温泉:実は・・・

混浴とは関係ありませんが、実は「気まぐれ屋」のあたりから「あっちの湯」の男湯の中が見えるんです。さすがに浴槽は見えませんが、脱衣所の横にある人工芝のエリアがちょっとだけ。あそこは裸でくつろいでいる人も時々いるので・・・

ほったらかし温泉:気まぐれや

まあそんな事どうでも良いんですけどね。

今回ご紹介したお出かけ先の詳細・クーポンはこちら

ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯[公式サイトを開く]

山梨県山梨市矢坪1669-18 [GoogleMap] [ 山梨市のお出かけスポット ]

中央自動車道 :勝沼I.C又は一宮・御坂I.Cから約25分甲府市から国道20号線利用 :約30分JR中央本線新宿駅から特急で約90分山梨市駅下車→タクシーで10分(タクシー料金:片道約2,000円

【12月.1月.2月】6:00前後 開場【3月.11月】   5:30前後 開場【4月.8月.9月】 4:30前後 開場【5月.6月.7月】 4:00前後 開場【10月】    5:00前後 開場  

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約

▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事

この記事を書いたのは
未来

人気の場所から治安の悪い国まで様々な国に渡航経験があり。多い時はホテルに月間15泊以上、海外野宿・ゲストハウス、民泊から一流ホテル、クルーズ船まで大概制覇。英語は全く得意じゃないけど何とかなっています。