梅雨の時期になるとなかなか思うように屋外で子供達を遊ばせてあげる事ができなくなってしまいます。でも、東京都内には雨の日でも子供達の楽しめるスポットがたくさん!
梅雨に入ると連日雨が続き、子供達を外で遊ばせる事も難しくなってしまいます。でも今はコロナの真っただ中、例年のようにレジャーへ出かける事もできません。
そこで今回は京都府内で雨が降った時に子供とお出かけできるコロナ対策済みのスポットを10か所厳選してご紹介いたします。
この記事の目次
【1】東映太秦映画村

【2】京都水族館

【3】京都鉄道博物館

【4】ジオラマ京都JAPAN

トロッコ嵯峨駅に併設され、京都の町や寺院を中心に精巧に再現された西日本最大級の鉄道ジオラマが展示されています。

京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町 嵯峨野観光鉄道株式会社内 [GoogleMap]
嵯峨嵐山駅から乗車の場合 JR:嵯峨嵐山駅 西隣 京福:嵐電嵯峨駅から徒歩約3分 市バス:嵯峨嵐山駅前から徒歩約5分 阪急:嵐山駅から徒歩約30分
09時00分 ~ 17時30分最終入場時間は17時営業期間:3月1日~12月29日
【5】京都市青少年科学センター


京都府京都市伏見区深草池ノ内町13 [GoogleMap]
車の場合:名神高速道路京都南ICより10分 電車の場合:京阪本線藤森駅より徒歩5分
09時00分 ~ 17時00分入館は16:30まで
【6】こどもみらい館

【7】京都市市民防災センター


京都府京都市南区西九条菅田町7 [GoogleMap]
車:阪神高速8号京都線「上鳥羽」出口より約5分電車の場合:近鉄十条駅から徒歩8分
9:00~17:00(防災体験は16:00まで)
【8】ラウンドワンスタジアム京都伏見店

ボウリング、カラオケなど入館料だけで40種類以上のアイテムが遊び放題になるスポッチャなどを併設する屋内型総合エンターテイメント施設
思いっきり体を動かして遊べる「スポーツコートエリア」や活発に体を動かす「アクティブエリア」、様々なゲーム機が遊び放題になる「アミューズメントエリア」子供達も大喜びの「キッズコーナーエリア」など、家族でも恋人同士でも、グループでも楽しめるのが特徴

京都府京都市伏見区下鳥羽平塚町131 [GoogleMap]
名神高速 京都南第2出口より国道1号線を南(大阪方面)へ5分市バス・京阪バス「国道大手筋(蘇生会総合病院前)」下車
月曜日〜木曜日 10:00am〜翌6:00am 金曜日・祝前日 10:00am〜終日 土曜日 24時間営業 日曜日・祝日 〜翌6:00am アミューズメントコーナーは年齢による入場制限あり
【9】福知山市児童科学館

【10】京都国際マンガミュージアム


京都府京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校) [GoogleMap]
車の場合:公共交通機関をご利用願います電車の場合:京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅より徒歩2分
10時00分 ~ 18時00分最終入館は17:30※期間により開館時間の延長あり

県民割 対象が県民以外にも拡充!GoTo再開までは県民割で最大半額以上
この記事を書いたのは

旅行・お出かけに役立つクーポン情報や裏技・最新情報などをご紹介しています