福岡県民割「福岡の避密の旅キャンペーン」概要と予約/利用方法

「福岡の避密の旅キャンペーン」は2022年10月10日をもって終了しました。今後、期間延長や予算追加の情報があれば改めてこちらのページでご紹介致します。

福岡県による県民割「福岡の避密の旅」が引き続き期間を延長して実施されています。

以前はコンビニで宿泊券を事前に購入する方式だったものが、オンラインでの予約・クーポン発行になり、より手軽に利用できるようになりました。
このページでは福岡の避密の旅キャンペーンの概要と割引になる金額、予約方法などをご紹介いたします。

10月11日から全国旅行支援が開始された事に伴い、各都道府県が独自に実施していた県民割(府民割・道民割)は原則終了しました。

各都道府県の全国旅行支援、受付状況を旅行会社別で随時案内していますので、そちらをご参照ください。

【毎日更新】全国旅行支援、業者ごとの受付状況一覧

▼限定クーポンをGET

「福岡の避密の旅キャンペーン」以外にも福岡県内で実施されている割引や福岡県民を対象とした全国地方自治体の割引補助などをまとめていますので、そちらもチェックしてみてください。

 福岡県民が使える全国自治体の割引・補助一覧

福岡の避密の旅キャンペーンの概要

福岡県民の福岡県内宿泊・旅行に対して5,000円を上限に最大半額を補助。コンビニ等で宿泊券を購入、または宿泊予約サイトのクーポン利用で割引を利用可能

福岡の避密の旅キャンペーンとは
概要福岡県内の対象施設でへ宿泊の際、旅行代金に応じて5,000円を上限に最大半額を割引

更に地域クーポン券を1人1泊あたり2,000円、日帰り旅行の場合1人1,000円を進呈

実施期限2022年10月10日まで
※期限前であっても予算・数量が規定に達し次第終了となる場合があります。公式サイトなどで最新の受付状況をご確認下さい。
割引対象者福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・山口県内居住者
予約・申請方法対象宿泊施設を宿泊施設公式サイトもしくは直接お電話でご予約

または、じゃらん・ゆこゆこ・楽天トラベルなどのオンライン宿泊予約サイトにて専用クーポンを取得の上「福岡の避密の旅」対象プランを予約
■「福岡の避密の旅キャンペーン」は以下のサイトで掲載・予約受け付けがあります
 じゃらん  ゆこゆこ  楽天トラベル 

連泊・回数制限利用回数の制限はありません
その他特記事項・ご利用の際は、宿泊施設にて宿泊割引クーポン利用対象者全員の居住地が確認できる本人確認書類の提示が必要です。

ワクチンの接種が3回完了していること、またはPCR検査等の結果が陰性であること。

※12歳未満の子どもは同居する親等の監護者が同伴する場合不要

公式サイト福岡の避密の旅キャンペーン

福岡の避密の旅キャンペーンの割引・補助内容

福岡の避密の旅キャンペーンの補助額は以下のようになっています。

■宿泊金額に応じて以下の通り割引

宿泊代金割引額
10,000円以上5,000円
9,000円〜9,999円4,500円
8,000円〜8,999円4,000円
7,000円〜7,999円3,500円
6,000円〜6,999円3,000円
5,000円〜5,999円2,500円
4,000円〜4,999円2,000円
3,000円〜3,999円1,500円
2,000円〜2,999円1,000円
1,000円〜1,999円500円
999円以下割引対象外

■オンライン宿泊予約サイトを利用して予約する場合は、以下の割引クーポンを配布

5,000円以上&1人以上で使える「宿泊割引クーポン2,500円券」
10,000円以上&1人以上で使える「宿泊割引クーポン5,000円券」
20,000円以上&2人以上で使える「宿泊割引クーポン10,000円券」
30,000円以上&3人以上で使える「宿泊割引クーポン15,000円券」

オンライン宿泊割引クーポンと宿泊券の併用は不可。

※宿泊割引クーポンのコンビニ発券は終了しました。

500円分の宿泊券を250円で販売
1,000円分の宿泊券を500円で販売
5,000円分の宿泊券を2,500円で販売

宿泊券は1人1泊あたり最大10,000円分を利用する事ができ、連泊数や利用回数の制限はありません。
地域クーポン券を1人1泊あたり2,000円、日帰り旅行の場合1人1,000円を進呈

▼限定クーポンをGET

福岡の避密の旅キャンペーンを活用して福岡県で遊ぼう

タビワザ.JPでは福岡県のお出かけスポットで使えるクーポンをまとめて検索する事ができます。これからの季節、風邪やインフルエンザにも注意しながら感染対策を十分に行った上で宿泊費が節約できた分をレジャーに使ってみてはいかがでしょうか。

須恵町立美術センター 久我記念館[公式サイトを開く]

福岡県糟屋郡須恵町大字須惠77-1 [GoogleMap] [ 須恵町のお出かけスポット ]

午前10時~午後5時(入館は16時30分まで)

イオン乙金ショッピングセンター[公式サイトを開く]

福岡県大野城市乙金3-23-1 [GoogleMap] [ 大野城市のお出かけスポット ]

イオン(食品) 9:00~22:00 専門店 10:00~21:00 一部専門店は営業時間が異なります。

絶景3兄弟[公式サイトを開く]

福岡県福岡市中央区地⾏浜2-2-6 [GoogleMap] [ 福岡市のお出かけスポット ]

平日:11:00~19:00土曜日:10:00~20:00日曜日・祝日:10:00~19:00

クーポンあり
チームラボフォレスト 福岡[公式サイトを開く]

福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6 [GoogleMap] [ 福岡市のお出かけスポット ]

PayPayドームから徒歩0分

イオンモール福津[公式サイトを開く]

福岡県福津市日蒔野6丁目16番地の1 [GoogleMap] [ 福津市のお出かけスポット ]

自動車の場合、九州自動車道「古賀IC」より約6km、約10分。電車とバスの場合、JR福間駅さいごう口より「JR九州循環バス」に乗る。

イオンモール専門店街 9:00~21:00レストラン、フードコート 10:00~22:00イオン福津店 9:00~22:00※いずれも一部店舗では営業時間が異なります。 詳細は公式サイトでご確認ください。

クーポンあり
福岡タワー[公式サイトを開く]

福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26 [GoogleMap] [ 福岡市のお出かけスポット ]

福岡空港よりバス利用 約46分博多駅よりバス利用 約25分天神からバス利用 約20分福岡空港・博多駅・天神駅から地下鉄利用「西新駅」下車 徒歩約20分

09時30分 ~ 22時00分最終入館は21:30まで


県民割、結局私の使える補助はどれ!?という方は居住地をお選びください

 在住者向けで絞り込む

県民割 県民割が今熱い!!最大半額以上、地区町村の補助と併用も

 在住者向けの県民割を表示

▼宿泊クーポンを獲得して空きがあるうちに予約

▼旅行予約サイトのクーポンまとめ記事

この記事を書いたのは
タビワザ 編集部

旅行・お出かけに役立つクーポン情報や裏技・最新情報などをご紹介しています