新型コロナウィルス感染症の影響により落ち込んだ経済を早期に回復する為、群馬県民とその関東ブロックの対象都道府県在住者が群馬県内で旅行する際に割引となる「愛郷ぐんまプロジェクト」が延長実施されています。
このページでは愛郷ぐんまプロジェクト第4弾の概要と割引になる金額、予約方法などをご紹介いたします。
「愛郷ぐんまプロジェクト第4弾」以外にも群馬県内で実施されている割引や群馬県民を対象とした全国地方自治体の割引補助などをまとめていますので、そちらもチェックしてみてください。
愛郷ぐんまプロジェクト第4弾の概要
群馬県内の対象施設に宿泊した群馬県民と周辺の対象都道府県民を対象に、新型コロナウイルスのワクチン接種状況に応じて1人1泊あたり5,000円または3,000円を割引。
概要 | 群馬県内の対象施設に宿泊した、群馬県民を対象に、新型コロナウイルスのワクチン接種状況に応じて1人1泊あたり5,000円または3,000円を割引。 |
---|---|
実施期限 | 2022年4月28日まで ※期限前であっても予算・数量が規定に達し次第終了となる場合があります。公式サイトなどで最新の受付状況をご確認下さい。 |
割引対象者 | 群馬県民・茨城県民・埼玉県民・千葉県民・新潟県民・山梨県・神奈川県民・栃木県民・長野県民 |
予約・申請方法 | 対象宿泊施設への直接連絡または宿泊予約サイトなどで「愛郷ぐんまプロジェクト」対象の宿泊プランを予約 ■「愛郷ぐんまプロジェクト第4弾」は以下のサイトで掲載・予約受け付けがあります |
連泊・回数制限 | 利用回数の制限はありませんが、同一施設での割引は3連泊まで。 |
その他特記事項 | チェックインの際に、以下の書類提示が必要。 【A】ご住所が確認できる本人確認書類(運転免許証・保険証・マイナンバーカード等) 【B】以下①~④のいずれか ※宿泊料金が有料となる宿泊者全員の合計額を宿泊人数で割った1人あたりの金額が税込6,600円以上の場合に対象となります。 |
公式サイト | 愛郷ぐんまプロジェクト第4弾 |
愛郷ぐんまプロジェクト第4弾の割引・補助内容
愛郷ぐんまプロジェクト第4弾の補助額は以下のようになっています。
■満12歳以上の群馬県民
・ワクチン3回接種済みから15日以上経過
・PCR/抗原検査陰性者
⇒1人1泊あたり5,000円割引(またはキャッシュバック)
・上記以外
⇒1人1泊あたり3,000円割引(またはキャッシュバック)
■0歳~11歳の群馬県民
・同行の同居家族全員が5,000円割引対象
⇒1人1泊あたり5,000円割引(またはキャッシュバック)
・上記以外
⇒1人1泊あたり3,000円割引 (またはキャッシュバック)
■満12歳以上の他県民
・ワクチン3回接種済みから15日以上経過
・PCR/抗原検査陰性者
⇒1人1泊あたり5,000円割引(またはキャッシュバック)
・上記以外
⇒割引対象外
■0歳~11歳の他県民
・同行の同居家族全員が5,000円割引対象
⇒1人1泊あたり5,000円割引(またはキャッシュバック)
・上記以外
⇒対象外
愛郷ぐんまプロジェクト第4弾を活用して群馬県で遊ぼう
タビワザ.JPでは群馬県のお出かけスポットで使えるクーポンをまとめて検索する事ができます。これからの季節、風邪やインフルエンザにも注意しながら感染対策を十分に行った上で宿泊費が節約できた分をレジャーに使ってみてはいかがでしょうか。 10時00分 ~ 17時00分土日祝 9:30~17:00 (11月は16:30まで)、GW(4/28~5/6)・夏期(7/14~9/2) 9月・10月の3連休 9:00~17:00 9:00から17:00(3月から10月)/10:00から16:00(11月から2月)※イベント等により変更あり。 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277 [GoogleMap]
【車】・東京方面からお越しの場合上信越自動車道、碓氷軽井沢ICから30Km(鬼押し出し先2Km)・長野方面からお越しの場合上信越自動車道、上田菅平ICからR144を経由し「笹平」の信号を右折し約8Km直進・新潟方面からお越しの場合関越自動車道、沼田ICからR120を経由し「下川田町」の信号をR145方面へ。R144を経由し「笹平」の信号を左折し約8Km直進【電車】・JRほか軽井沢駅からバスで約60分 ☆送迎バスがございます。(有料・予約制)・吾妻線 万座・鹿沢口駅からバスで約10分 ☆路線バス(有料)又はタクシーで約10分程度
群馬県渋川市金井2843-3 [GoogleMap]
関越自動車道 伊香保ICより約8km上越新幹線高崎駅で乗り換え、上越線渋川駅より伊香保温泉行きバスにて約15分「スカイランドパーク」下車




県民割 対象が県民以外にも拡充!GoTo再開までは県民割で最大半額以上
この記事を書いたのは

旅行・お出かけに役立つクーポン情報や裏技・最新情報などをご紹介しています