吉田神社
吉田山のふもとに平安京の守り神として創建されたのがはじまり。境内には、産生(うぶすな)の神をはじめ、菓子や料理の神を祀る社も。なかでもユニークなのは斎場所大元宮。全国の神々が一堂に祀られていて、ここにお参りすれば全国の神社に参ったのと同じ効験があるとか。また、2月の節分祭には、全国より毎年数十万人の参拝者が集まる。※ご利益:厄除開運(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
割引クーポン・お得チケット情報
現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2020年09月13日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
吉田神社の施設概要
所在地 | 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30 GoogleMapで見る NAVITIMEで見る |
---|---|
公式サイト | 公式サイトを開く |
アクセス | 市バス「京大正門前」、または市バス「京大農学部前」下車、徒歩5分京阪本線「出町柳」駅下車、徒歩20分 |
営業時間 | 拝観自由(授与所17時まで) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 普通車15台、料金/参拝中のみ無料※ただし、節分祭中は駐車不可 |
料金 | 無料 |
カテゴリー・タグ | 神社お寺 |