京都府のお出かけスポット&クーポン一覧
- 京都府

-
Kansai explorer(CC-BY-SA-3.0)
道の駅 丹波マーケス
道の駅京都府船井郡京丹波町須知色紙田3-5
JR嵯峨野線「園部」駅からJRバスで約15分「新須知」下車京都縦貫自動車道「丹波」ICから北へ500m
スーパーマーケットをはじめ15の専門店と、ハンバーガーショップの他6つの飲食店があり、食事やお買い物ができる。火曜日、木曜日、土曜日、日曜日の午前8時から正午までは「丹波高原朝採り野菜市」が開催され、 -
アラツク(CC BY-SA 4.0)
クーポンあり道の駅 京丹波 味夢の里
道の駅京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65-1
名神高速道路「京都南」ICから約40分京都縦貫自動車道「丹波」ICから国道9号~府道444号で約8分京都縦貫自動車道「京丹波わち」ICから国道27号~国道9号で約40分
古民家のシルエットをモチーフにした外観と温かみのある桧を使用した木の香りとぬくもりが感じられる癒しの空間として、京丹波マルシェ、京丹波ステーション、丹波里山レストラン、大食堂、特産品工房、オープンカフ1.4km17分
3分
-
丹波自然運動公園
公園京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7
JR嵯峨野線「園部」駅からJRバスで「自然運動公園前」下車京都縦貫自動車道「丹波」ICから国道9号で約5分
○設置目的[1]丹波高原の自然を生かして府民への運動と憩いの場を提供する。[2]府民の心身の健全な発達に寄与する。○施設の特色各種スポーツ施設・京都トレーニングセンターのほか、こどもの広場や、自然林ゾ1.9km24分
5分
-
-
京都・丹波食彩の工房
レジャーその他京都府船井郡京丹波町高岡島田23
・電車の場合JR嵯峨野線「園部」駅からJRバス(桧山行き)で「水戸」下車、徒歩20分。・お車の場合京都縦貫自動車道「丹波」I.C.より5分。
2.9km8分
-
丹波ワインハウス
レジャーその他京都府船井郡京丹波町豊田千原83
JR嵯峨野線「園部」駅からJRバスで約20分「丹波高原」下車、徒歩10分
自社ワイン工場で、醸造・生産ライン・葡萄畑の見学・試飲が可能。常時30種類以上のワインとワインを使用したオリジナル食品を販売。レストランでは地元の野菜を中心に、京丹波で採れたジビエ料理などを各種ワイン4km11分
-
日吉ダム
公園アウトドア京都府南丹市日吉町中中神子ヶ谷68番地 MAP
JR山陰本線「日吉駅」から、市営バス・日吉ダム線で約10分「ひよし温泉」または「スプリングスひよし」または「ビジターセンター」下車すぐ。
6.4km18分
-
Kansai explorer(CC BY 3.0)
道の駅 京都新光悦村
道の駅京都府南丹市園部町曽我谷縄手15-3
京都縦貫自動車道「園部」ICからすぐJR嵯峨野線「園部」駅から車で5分
京都縦貫自動車道園部ICをおりてすぐにある道の駅。地元特産品を豊富に取りそろえた物産コーナー、園部町つつじの会の加工品コーナー、寿し・弁当の販売や喫茶コーナーなどが整備されている。また、地元で収穫した6.8km19分
-
渡邊家住宅
レジャーその他京都府船井郡京丹波町下山岩ノ上17番地
電車:JR山陰本線下山駅下車、徒歩25分。車:京都縦貫自動車道丹波ICから国道9号を福知山方面へ、蒲生交差点を国道27号へ約10分。
6.8km19分
-
瑞穂マスターズ農園
農園京都府船井郡京丹波町大朴皿引1-4
京都縦貫自動車道「京丹波みずほ」ICから国道173号を大阪方面へ約4分
京丹波町瑞穂の里で野菜農園にチャレンジ体験できます。農機具貸出無料、牛糞堆肥無料、水道完備。近くに、食事や休憩ができる「道の駅瑞穂の里さらびき」や森林浴レストラン、宿泊施設、スポーツ施設もあります。(6.9km19分
-
グリーンランドみずほ プール
プール京都府船井郡京丹波町大朴皿引1-4
京都縦貫自動車道「京丹波みずほ」ICから国道173号で約4分京都縦貫自動車道「丹波」ICから国道9号~国道173号で約15分
広大な敷地内に多目的グラウンドやテニスコートがあり、コテージ(5棟)、ガーデンロッジや和室で宿泊もできる。宿泊定員/コテージ 44名、ガーデンロッジ 36名、和室 30名(*CC-BY/4.0 京都府6.9km19分
-
南丹市国際交流会館
公共施設京都府南丹市園部町小桜町62-1
JR嵯峨野線「園部」駅から京阪京都交通バスで「国際交流会館前」下車京都縦貫自動車道「園部」ICから5分
市の情報発信基地。園部城をイメージした外観。堀の役割を兼ねたプール、伝統的な茅葺民家を再現した展示ホールなど、城下町の雰囲気をかもし出すつくり。イベントホールや展望談話室、全国有数のCATVスタジオな7.1km20分
-
Asturio(CC BY-SA 4.0)
南丹市立文化博物館
科学館美術館博物館京都府南丹市園部町小桜町63
JR嵯峨野線「園部」駅から京阪京都交通バスで「国際交流会館前」下車JR嵯峨野線「園部」駅からぐるりんバス(市街地循環線)で「市役所前」下車、徒歩3分京都縦貫自動車道「園部」ICから5分
南丹市の歴史と文化を知ることが出来る博物館。1階の常設展示室では原始時代から現代までの歴史を既存の実物史料や模型、写真等を用いて展示をしている。2階では企画展、特別展などが開催される。(*CC-BY/7.1km20分
-
IMZANIROH(CC BY-SA 4.0)
-
-
-
-
生身天満宮
観光スポット京都府南丹市園部町美園町1号67
JR嵯峨野線「園部」駅下車、徒歩12分
学問の神様で有名な菅原道真公を祀っている生身天満宮は、菅原道真公存命中に建立された日本最古の天満宮。この神社は、歌舞伎の名作「菅原伝授手習鑑」の登場人物である武部源蔵が太宰府に左遷された道真公を偲んで7.5km21分
-
Kansai explorer(CC-BY-SA-3.0)
クーポンあり道の駅 瑞穂の里 さらびき
道の駅京都府船井郡京丹波町大朴休石10‐1
京都縦貫自動車道「丹波」ICから国道9号~国道173号経由で約15分京都縦貫自動車道「京丹波みずほ」ICから国道173号で約4分
丹波松茸、栗やしいたけ、山菜を始めとする新鮮野菜などを販売。隣接するグリーンランドみずほは、宿泊施設やレストラン、スポーツ施設が充実。店内では地元産のそば粉使用の「十割そば」が味わえる。(*CC-BY7.6km21分
-
-
-
-
BIRDSパラグライダースクール
アウトドア京都府南丹市八木町玉の井
車の場合:京都市内方面より…京都縦貫道沓掛から20~30分/大阪方面…阪神高速池田木部出口より423号線で約50分電車の場合:JR嵯峨野線吉富駅(駅から送迎有り)※ご予約時に送迎のご予約もお願いします
11.3km32分
-
府民の森ひよし
バーベキュー公園京都府南丹市日吉町天若上ノ所25
京都縦貫自動車道園部ICから府道19号で日吉ダム方面へ、看板に従い府道50号で現地へJR山陰線園部駅下車、タクシーにて15分
11.4km32分
-
南丹市日吉町郷土資料館
美術館博物館京都府南丹市日吉町天若登地谷7
JR山陰線「日吉」駅から南丹市営バス(ひよし温泉行き)で「府民の森」下車京都縦貫自動車道「園部」ICから約15分※デマンドバス要予約
日吉ダム水没地区から2棟のかやぶき民家を移築・復元し、昔の暮らしを展示している。また、常設展示室ではかつての生活用具や町内に伝わる文化財・遺跡から出土した土器などを展示している。(*CC-BY/4.011.5km32分
-
吉富ノ庄
レジャーその他京都府南丹市八木町鳥羽鳥栄本11番地
JR嵯峨野線で京都駅〜吉富駅(快速30分)JR吉富駅から吉富ノ庄まで徒歩15分京都縦貫道 沓掛ー八木西IC(車15分)八木西ICー吉富ノ庄(車3分)国道9号線玉ノ井ー吉富ノ庄(車1分)
11.8km33分
-
るり渓自然公園
公園レジャーその他京都府南丹市園部町大河内
JR嵯峨野線「園部」駅から京阪京都交通バス(八田線)で「八田」下車、ぐるりんバスに乗り換え「南八田」から「るり渓」下車
国指定史跡名勝の自然公園「るり渓」は、深山に源をもつ標高500m、長さ約4Kmの渓谷。最上流の「通天湖」に向かい「鳴瀑」、「双龍淵」、「玉走盤」など、「るり渓十二勝」と呼ばれる、各場所にふさわしい名前12km34分
-
-
文覚ふれあい公園
公園京都府南丹市八木町室橋山田7
JR嵯峨野線「吉富」駅下車、徒歩40分JR嵯峨野線「吉富」駅から車で7分
三方を山に囲まれた自然いっぱいの公園。文覚池を中心に、芝生広場、キャンプ場がある。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)12.1km34分
-
該当:150件中 0件目~件目を表示中
京都府でカテゴリーから探す
市区町村で探す