大溪老茶廠
Daxi Tea Factory
桃園の山間部に美しすぎると話題の紅茶工場があります。コンクリート打ちっぱなしのお洒落な内装の工場内には綺麗に整列され展示される紅茶や器・雑貨があり、それだけでもインスタ映え抜群。
そして注目したいのはこの工場が日本統治時代に作られた物という事。当時、三井系の企業が台湾で紅茶を製造する為にここを建設し、現在日本でも有名な「日東紅茶」のブランドで紅茶の製造を行っていました。しかし日本の統治終了と共に台湾からは撤退し、今は日本国内で「日東紅茶」のブランドが維持され販売されています。
撤退後は政府が工場を引き継ぎ操業を続けていましたが1995年に残念ながら創業は停止、その後使われなかった建物をリノベーションし、台湾における紅茶製造の歴史を学ぶ事の出来る資料館と、そして現在も少量の紅茶を製造する工場として生まれ変わりました。

紅茶のパッケージも一つ一つがお洒落で、つい写真を撮りたくなるデザイン。

カフェも併設されており、美味しい紅茶と共に食事やスイーツを頂く事もできます。

二階では当時の様子が保存されており、インスタ映えスポットとしても有名で写真を撮影する人が多くみられます。
大溪老茶廠の概要
所在地 | 桃園市大溪區新峰里1鄰復興路二段732巷80號 |
---|---|
電話番号 | +886 3 382-5089 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
定休日 | なし |
営業時間 | 10:00~17:30 |
アクセス | 台鉄 桃園駅からタクシーで40分程度 |
入場料 | なし |
掲載内容についてのご指摘はこちら