全国博物館クーポン情報

  1. おでかけクーポン検索 >
  2. 博物館

  • 美山かやぶき美術館・郷土資料館 Indiana(CC BY-SA 4.0)

    美山かやぶき美術館・郷土資料館

    美術館
    博物館
     京都府南丹市美山町島朴ノ木21
     JR山陰線「日吉」駅から南丹市営バスで「佐本橋」下車
    絵画を中心に美山にゆかりの芸術家達の作品を季節ごとに公開・展示する美術館と、町内の貴重な民具などを展示する郷土資料館がある。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
  • 美山民俗資料館

    美山民俗資料館

    美術館
    博物館
     京都府南丹市美山町北中牧15
     JR山陰線「日吉」駅から南丹市営バスで「北」下車
    平成12年(2000)5月の火災で母屋と納屋が焼失したが平成14年(2002)秋に再建・復元された。約200年前の中層農家住宅の形を残した建物で、主屋を中心に納屋、倉の3棟で家を構えている。展示物は地
    9.4km 26分
  • 暦会館

    暦会館

    美術館
    博物館
     福井県大飯郡おおい町名田庄納田終111-7
     JR小浜線小浜駅下車、小浜駅よりバスで約50分。
    14.6km 41分
  • 南丹市日吉町郷土資料館

    南丹市日吉町郷土資料館

    美術館
    博物館
     京都府南丹市日吉町天若登地谷7
     JR山陰線「日吉」駅から南丹市営バス(ひよし温泉行き)で「府民の森」下車京都縦貫自動車道「園部」ICから約15分※デマンドバス要予約
    日吉ダム水没地区から2棟のかやぶき民家を移築・復元し、昔の暮らしを展示している。また、常設展示室ではかつての生活用具や町内に伝わる文化財・遺跡から出土した土器などを展示している。(*CC-BY/4.0
    14.7km 41分
  • 南丹市立文化博物館 Asturio(CC BY-SA 4.0)

    南丹市立文化博物館

    科学館
    美術館
    博物館
     京都府南丹市園部町小桜町63
     JR嵯峨野線「園部」駅から京阪京都交通バスで「国際交流会館前」下車JR嵯峨野線「園部」駅からぐるりんバス(市街地循環線)で「市役所前」下車、徒歩3分京都縦貫自動車道「園部」ICから5分
    南丹市の歴史と文化を知ることが出来る博物館。1階の常設展示室では原始時代から現代までの歴史を既存の実物史料や模型、写真等を用いて展示をしている。2階では企画展、特別展などが開催される。(*CC-BY/
    20km 56分
  • 北山杉資料館

    北山杉資料館

    美術館
    博物館
     京都府京都市北区小野下ノ町101
     JRバス:「北山グリーンガーデン前」
    22.9km 65分
  • 松木庄吉美術記念館

    松木庄吉美術記念館

    美術館
    博物館
     福井県大飯郡おおい町成和2-1-1
     (1)若狭本郷駅から徒歩で10分。(2)北陸自動車道「敦賀IC」から車で。(3)舞鶴若狭自動車道「大飯高浜IC」から車で。
    24.8km 70分
  • 亀岡市文化資料館 さかおり(CC BY-SA 4.0)

    亀岡市文化資料館

    美術館
    博物館
     京都府亀岡市古世町中内坪1番地
     JR嵯峨野線「亀岡」駅下車、徒歩7分
    亀岡における先人の遺産を調査研究し、その成果を展示公開している。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータカタログ)
    28.5km 80分
  • うぶやの里 大原

    うぶやの里 大原

    美術館
    博物館
     京都府福知山市三和町大原
     JR綾部駅から福知山市バスまたはタクシー約15分
    28.9km 81分
  • 赤れんが博物館 663highland(CC-BY-SA-3.0)

    赤れんが博物館

    美術館
    博物館
     京都府舞鶴市浜2011
     舞鶴若狭自動車道 舞鶴東インターより約15分
    29.5km 83分
  • 舞鶴市政記念館 Sea of Japan(CC-BY-SA-3.0)

    舞鶴市政記念館

    美術館
    博物館
     京都府舞鶴市北吸1039-2
     東舞鶴駅から徒歩15分
    29.5km 83分
  • 博物館さがの人形の家

    博物館さがの人形の家

    美術館
    博物館
     京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仏餉田町12
     京都バス「護法堂弁天前」下車、徒歩4分市バス「嵯峨釈迦堂前」、または京都バス「嵯峨釈迦堂前」下車、徒歩13分JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩20分嵐電嵐山本線「嵐山」駅下車、徒歩25分阪急嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩35分
    優雅な御所人形や可愛い加茂人形、気品のある嵯峨人形と各地の郷土人形など、江戸時代のものを中心に20万点が収蔵されている。収蔵品の中には、京都で制作された人形約4,000点が国指定・重要有形文化財に指定
    30.1km 85分
  • 川島織物セルコン織物文化館

    川島織物セルコン織物文化館

    博物館
     京都府京都市左京区静市市原町265
     自動車の場合(1)名古屋方面から、京都東IC→堀川五条→上賀茂神社から鞍馬街道(府道40号線)(2)大阪方面から、京都南IC→東寺→堀川九条→上賀茂神社から鞍馬街道(府道40号線)電車の場合、市原駅から徒歩5分バスの場合 バス停小町寺にて下車 徒歩5分
    30.6km 86分
  • 京都嵐山オルゴール博物館
    クーポンあり

    京都嵐山オルゴール博物館

    カフェ
    喫茶店
    観光スポット
     京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38
     市バス「野々宮」下車、徒歩2分嵐電嵐山本線「嵐山」駅下車、徒歩5分JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩5分
    アンティークオルゴール、西洋のからくり人形、宝飾品など約150点を常時展示。説明員が実演と解説をまじえ、皆様をアンティークオルゴールの世界へと誘います。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オ
    31km 87分
  • ジオラマ京都JAPAN Kanesue(CC BY 2.0)

    ジオラマ京都JAPAN

    美術館
    博物館
     京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町 嵯峨野観光鉄道株式会社内
     JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車すぐ
    京都の街をミニチュアで再現したジオラマ館がトロッコ嵯峨駅に隣接。本物の機関車「EF66形」の運転席でモニターカメラを見ながら本物さながらの走行シーンが楽しめる。また、お客様がお持ちのHOゲージ車両をレ
    31.3km 88分
  • 小倉百人一首殿堂 時雨殿
    クーポンあり

    小倉百人一首殿堂 時雨殿

    美術館
    博物館
     京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
     嵐電嵐山本線「嵐山」駅下車、徒歩5分阪急嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩13分JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩14分
    古来、貴族や文化人に愛されてきた嵯峨嵐山。当館は、この地で誕生したと伝えられる百人一首の歴史やその魅力と、日本画の粋を伝えるミュージアムです。季節を彩る自然を背景に、シーズン毎に日本美術を中心とした心
    31.4km 88分
  • 福田美術館
    クーポンあり

    福田美術館

    美術館
    博物館
    レジャーその他
     京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
     JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」下車、徒歩12分阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩11分嵐電嵐山本線(京福電鉄)「嵐山駅」下車、徒歩4分
    福田美術館は主に江戸時代~近代にかけての日本画を中心としたコレクションを有しており、シーズン毎に所蔵品を中心とした企画展示を開催している。大堰川を臨む嵐山の景勝地に位置し、施設内のカフェからは渡月橋が
    31.5km 89分
  • 田辺城資料館

    田辺城資料館

    美術館
    博物館
     京都府舞鶴市南田辺15-22
     JR西舞鶴駅から徒歩7分、舞鶴若狭自動車道舞鶴西インターから約10分
    31.6km 89分
  • 舞鶴ふるさと発見館

    舞鶴ふるさと発見館

    美術館
    博物館
     京都府舞鶴市南田辺1 舞鶴西総合会館1階
     近くの駅西舞鶴駅、四所駅
    31.7km 89分
  • 嵐山ハイブリッド美術館

    嵐山ハイブリッド美術館

    美術館
    博物館
     京都府京都市西京区嵐山東一川町3-1
     阪急嵐山線「嵐山駅」から徒歩約1分
    32.1km 91分
  • 立命館大学国際平和ミュージアム
    クーポンあり

    立命館大学国際平和ミュージアム

    美術館
    博物館
     京都府京都市北区等持院北町56-1
     市バス「立命館大学前」、またはJRバス「立命館大学前」下車
    立命館大学が平成4年(1992)に設立した「世界初の大学立の平和博物館」。過去の戦争の歴史から現代の戦争・紛争の実態、さらには貧困・飢餓、人権抑圧、環境破壊など、平和をめぐる今日の様々な話題を盛り込ん
    32.3km 91分
  • 京都府立堂本印象美術館 663highland(CC-BY-SA-3.0)
    クーポンあり

    京都府立堂本印象美術館

    美術館
    博物館
     京都府京都市北区平野上柳町26-3
     市バス「立命館大学前」下車し徒歩約1分
    32.3km 91分
  • 綾部市資料館 Saigen Jiro(Public domain)

    綾部市資料館

    美術館
    博物館
     京都府綾部市里町久田21-20
     あやバスで中丹文化会館前下車徒歩約1分
    32.3km 91分
  • ギャラリー雅堂

    ギャラリー雅堂

    美術館
    博物館
     京都府京都市北区平野宮敷町27
     JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで40分、桜木町下車すぐ
    32.5km 92分
  • 高麗美術館

    高麗美術館

    美術館
    博物館
     京都府京都市北区紫竹上ノ岸町15
     市バス「加茂川中学前」下車、徒歩1分
    在日朝鮮人、故鄭詔文(チョンジョムン)氏が収集した、高麗青磁や朝鮮白磁など、朝鮮美術・工芸品、約1,700点を所蔵している。年2回の展示替。ユネスコ「世界の記憶」に登録された「朝鮮通信使」資料をコーナ
    32.5km 92分
  • グンゼ博物苑 663highland(CC-BY-SA-3.0)

    グンゼ博物苑

    美術館
    博物館
     京都府綾部市青野町 (あやべグンゼスクエア内)
     ・電車の場合JR綾部駅から徒歩10分・お車の場合舞鶴自動車道綾部ICから車で5分
    32.6km 92分
  • 御食国若狭おばま食文化館 663highland(CC-BY-SA-3.0)

    御食国若狭おばま食文化館

    観光スポット
    博物館
     福井県小浜市川崎3丁目4番
     (1)小浜駅からタクシーで5分(2)舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で5分(3)北陸自動車道敦賀ICから車で60分
    33.2km 94分
  • 岩倉具視幽棲旧宅 笹谷康之(CC BY-SA 4.0)

    岩倉具視幽棲旧宅

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区岩倉上蔵町100
     京都バス「岩倉実相院」下車、徒歩3分
    明治維新の立役者の一人、岩倉具視が元治元年(1864)から慶応3年(1867)まで隠れ棲んだ旧宅「鄰雲軒」があり、室内の観覧ができる。武田五一が設計した展示・収蔵施設である対岳文庫には岩倉具視やその家
    33.3km 94分
  • 松尾大社 お酒の資料館 Yanajin33(CC BY-SA 3.0)

    松尾大社 お酒の資料館

    美術館
    博物館
     京都府京都市西京区嵐山宮町3
     阪急嵐山線「松尾大社」駅下車、徒歩3分市バス「松尾大社前」下車、徒歩3分
    「日本第一醸造神」お酒の神様で、日本酒の歴史にふれる。酒ができるまでの行程をわかりやすく解説し、古くから伝わる酒造道具・手法等、また現代陶芸家によるさまざまな窯の酒器をはじめ、お酒に関する展示。(*C
    33.3km 94分
  • 京都民芸資料館

    京都民芸資料館

    美術館
    博物館
     京都府京都市左京区岩倉木野町340番地
     叡山電鉄「木野」駅下車、徒歩5分
    民芸運動の推進者たちの手で開館された資料館。土蔵造りの建物で、日本を中心にアジア各地の焼物、染織、木工などを展示。随時企画展を開催している。(*CC-BY/4.0 京都府観光連盟・京都府オープンデータ
    33.3km 94分

該当:150件中 0件目~件目を表示中