相良寺
 
 平安時代に開かれた、比叡山延暦寺の末寺。約750年の歴史を持ち、日本最大級の木彫り千手観音座像「相良観音」を本尊に祀ります。古くから安産や子授け、縁結びに霊験があると知られ、今も多くの参拝客が訪れます。毎年3月には相良観音春季大祭を開催。(*CC-BY4.0 商工観光部観光課,山鹿市オープンデータカタログ)
  割引クーポン・お得チケット情報
 割引クーポン・お得チケット情報
 現在、クーポン情報は登録されていません。
※当サイトでは各企業様が発行するクーポンの紹介のみを行っております。当サイトのいかなる画面を提示しても優待は受けられません。※当サイトと掲載のある各企業様とは関係がございません。
※クーポンまたは施設情報の最終更新は2018年10月28日です。変更・廃止等の可能性がございますので、事前に最新情報をご確認下さい。
相良寺の施設概要
| 所在地 | 熊本県山鹿市菊鹿町相良370GoogleMapで見る NAVITIMEで見る | 
|---|---|
| 公式サイト | 公式サイトを開く | 
| アクセス | 九州自動車道菊水ICより県道16号線を山鹿方面へ約9km進み、国道325号線に入る。325号線を菊池方面へ6km進み、パチンコ店先交差点を左折して県道9号線に入り菊鹿町へ。あんずの丘から車で約15分。 | 
| 営業時間 | 9:00~16:00 | 
| カテゴリー・タグ | 神社お寺 | 
 おでかけレポート
 おでかけレポート ブックマーク
ブックマーク









 
  
  
  
 

 
  
  
  
  
  
 


